昨日は近隣の小学校で運動会が行われていました。
前日の夜、小学校の前を通った時にはすでに場所取りと思われる父兄の方の列が出来ておりました。
なんともご苦労様でございました(´Д` )・・・ややや、バウムオプティクスです。

運動会と言えば玉入れにリレー競争にと色んな種目がありますが、つい先日、小学校で教鞭をとられているお客さまが運動会の練習で「ソーラン節」を教えていると話していたことを思い出しました。
「皆が皆、初めから同じリズムで上手に踊れる訳もなく手足の動きがバラバラな子もいれば大きく体を動かして上手に踊る子もいますよ」と、練習指導に大変な近況(笑)を話していらっしゃいました。

あー、そういえばやったやった!と、ベタベタな民謡のリズムで踊るのが恥ずかしくて仕方なかったけれど、毎日毎日先生から激を飛ばされながら踊るソーラン節でしたが、運動会の当日を迎えて最後まで踊りきった時の達成感が何とも言えなかったことを記憶しています。
しかし何で運動会でソーラン節を踊るのかな?と今頃になって気になったので調べてみると、ソーラン節は北海道発祥の民謡で、稚内にある中学校が校内暴力で荒れまくっていた35年ほど前に学校再生の目的で導入されたそうです。
先生の熱い指導によって生徒たちの熱意と団結力が増したと、そして「3年B組金八先生」のドラマの中で取り上げられて全国区になったと、今ネットで調べて知りました(笑)

そういう経緯があって今も小~高校の運動会で踊るのかと、ソーラン節についてひとつ知識を得ることができましたが、だいぶ端折って書いていますので他の人に「ソーラン節っていうのはやなぁ・・・」と偉そうに言いたい方は、自分でキチンと調べてからにしてくださいね(笑)

そして、社会人になってからはソーラン節ではなく、島根民謡の「安来節」を踊れるようにしておけばベストだと思います(笑)
5円玉と輪ゴムさえあれば宴会会場で一致団結間違いなしです(笑)

☆お知らせ★
23日水曜日は都合により臨時休業とさせていただきます。
ご不便ご迷惑をお掛けする事もあるかと思いますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。

それではまた明日( ´ ▽ ` )ノ

σσ σσ σσ σσ σσ σσ σσ σσ σσ σσ σσ σσ σσ σσ σσ

BAUM optics(バウム オプティクス)
大阪府河内長野市昭栄町1-27
0721-55-2418
10:00 – 19:00 (毎週木曜定休)

follow us!
fb_snstw_snsinsta_snstb_sns

 

 

σσ σσ σσ σσ σσ σσ σσ σσ σσ σσ σσ σσ σσ σσ σσ